田舎でつくろう!      自然の恵みを最大限に利用する

自給自足の田舎暮らし

田舎の花・虫・小動物たち

コスモス 

 コスモス

 

 

 

 

 

 

 コスモス

 

 

 

 

 

 

 コスモス

 

 

 

春といえば桜、秋といえば秋桜ですね。

 

秋桜と書いてコスモスと読みます。コスモスは昔から文学作品や歌に使われています。

 

コスモスにもいろんな種類があるようですが、私のところでは、毎年自然と生えてくるのを楽しんでいます。一度種を蒔いておくと、時期が来れば自然に芽が出、成長し、秋には花を咲かせてくれます。

 

背丈が大きくなる種類のようなので、台風に備えてそえ木をしてやらなければなりません。たまにアブラムシが付くこともあります。

 

芽が出てまだ小さい頃は、ひょろひょろっとしていてまるで雑草のようです。稲やススキのように単子葉類のように見えますが、ちゃんと双葉も出る双子葉類です。

 

遠目から見るとふんわりしていて気持ちが安らぎます。しかし花が咲くまでは、本当にじゃまな雑草のような感じなので、広い心で待ってあげなくてはなりません(笑)。

 

(この写真は近所の畑のコスモスです。)

 

花の色は赤、ピンク、白です。ひとつの草(?)からは同じ色の花が咲いているようです。

普通は種から育てますが、生命力が強いらしく、茎の途中からも根を出します。この部分を切り取って土に挿しておけば増えていきます。

 

コスモスはキク科でキクやタンポポのように合弁花です。一枚の花びらのように見えるものは、実は数枚の花びらがくっつきあっているのです。

 

花には蝶やカナブンなど、多くの虫たちが訪れます。蜜や花粉が豊富にあるからです。その中でも私のお気に入りはこの虫です。

 

分かりますか?ホバリングしながらストローのような口を伸ばし、器用に蜜を吸い取っていきます。

 

それでは、この虫を紹介します。

 

次へ

 

田舎でつくろう!トップ   田舎暮らし   自然エネルギー   

 

Copyright(c) 2006  田舎でつくろう! All Rights Reserved